体脂肪 内臓脂肪を減らすラストチャンス!2012/03/01 19:05

3月ですね~
昨日は雪で冬だったけど、今日から弥生3月、春という事でひとつよろしく‥って何が?

それはそうと、冬は代謝があがるから痩せやすい季節よー!なんていう都市伝説みたいな話をあなたは聞いたことがあるでしょうか?

私はあります!

でも、冬に痩せたためしはありません。
むしろ増量の季節と実証しておりますが、皆様はいかがでしょう?

では何故にそんな噂がはびこったのでしょうね。

それは気温と体温の差が開くからでありま~す!

恒温動物の私たちは南極にいたって赤道直下にいたって、体温はいっつも36℃あたり。
寒けりゃ自家発熱で身体をあっためるスペシャルな機能が備わっておりますの。
反対に暑けりゃ汗かいて熱を冷まそうとするでしょ。
体温調整機能が働いていれば、その温度差が大きい冬場はフル稼働で発熱してるはず。
で、その時の燃料になっているのが体脂肪や内臓脂肪。
燃えてなくなってスリム~! 私って代謝がいいからー!
と言えるんだけどね。

実際に発熱してるのはエアコンやストーブなのだぁ。
そしてその燃料は残念ながら私やあなたの脂肪じゃあない。
私たちはちっとも燃えてない‥

さあ、そろそろラストチャンスです。

春一番が吹く前に~、本来の機能を発動させて代謝の良い私を実現しようではありませんか!ゴールデンウィークまでには間に合うぞ。

ちなみにこれは冷え性の原因にも通ずるのであります。

では具体的に何をどうするのか‥続きはレッスンで。

雨の朝はラッキー!2012/03/05 09:27

月曜日の朝から雨だなんて‥ってうなだれてない?

私は最寄りの駅までは通常スクーターを使うのですが、雨の日は傘をさして歩いていきます。
普通に歩くと15分ほどかかる道のりを大股の早足で11分で行きます。骨盤から脚を動かしお腹を引っ込め、上体を引き上げて歩けば駅につく頃には身体もポカポカです。

1日一万歩にこだわるより、どう歩くか!です。
何事も量より質が大事ね~

雨は私に歩く時間を連れてきます。

啓蟄2012/03/06 12:45

今日は予報通り暖かくなってきました。 

この陽気に誘われるのは虫さん達だけじゃないですね。
私たちの身体も活発化してきます。

少し薄着になって胸で風を受け、センサーを働かせましょう!

冷え性の方も、いつまでもタートルネックやマフラーで首を囲っていると体熱産性能力が落ちて冷え性から抜け出せなくなりますよ~

冷え性の方ほど薄着になって自然調整能力をあげましょう!
つまり体脂肪が燃えて代謝アップって事。

人は過保護にするほど萎えてくる。

今日は午前中のレッスン終えてこれからカイロのセミナーです。

腹ごしらえはサラダ・パンケーキで‥

プチ断食2012/03/07 12:50

仕事終わりで移動中、東京駅ホームにあるジューススタンドで小松菜とリンゴの生ジュースを一杯。

今日のランチはこれで終了!

暖かくなって身体が活発化してくる今だから、プチ断食でさらなる弾みをつけます。

断食は体内浄化、機能向上、細胞修復など身体にとって良い作用がいっぱいです。頭も冴え、精神的にも安定するといった効果もあるのです。

豊かな現代こそ、プラスのケアからマイナスの、削ぎ落としたシンプルな事が求められています。

あなたの身体の内なる声に従って、本当に必要なものだけを‥

生きる2012/03/11 16:06

あれから一年経ちました。
季節は夏、秋、冬と巡ったはずですが、去年の今日の記憶があまりに強烈で時間の経過を感じられません。

関東にも近い将来、大きな地震が来るであろうと言われていながら、さほど対策を練るでもなく変わらぬ日々を過ごしています。
結局のところ、今目の前の事や身近な事にしか人は夢中になれないのかもしれません。

と同時に、地球の裏側から手を差し出してくれる人も大勢います。

できるだけ人の役に立つことをして生きていきたいと思います。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
そして生きている全ての人に笑顔がありますように‥

ホワイト・デイ2012/03/14 13:02

ホワイト・デイにインストラクター仲間よりいただきました。
イニシャル入りタオルハンカチとハートチョコ
ありがとうございます!

そういえばくださった彼女のイニシャル、A,Sで私と全く一緒だわ~
今気付いた!
星座も一緒だ。血液型はどうだったかなぁ?

仲間は時にライバルでもありますが、それぞれの個性を伸ばして共に発展、高みを目指したいと思っています。

一緒に盛り上げていきたいなー!

ところでホワイト・デイって何故ホワイトなんだっけ?

体脂肪燃焼、代謝アップで冷え性根本改善2012/03/16 10:15

薄着になって(とはいえ頭寒足熱でお願いします)皮膚センサーを働かせ、体熱産性能力を活発化しましょう!というお話を以前しましたが、それに関してもう一つ。

入浴時の冷水シャワーをおすすめします。

健康法として昔からある事ですが、私も改めてその効果を実感しています。私は42℃の熱めのお湯に浸かって、最後に腕、脚、頭部に冷水シャワーをかけて終わりにします。

急に冷水を浴びると身体はビックリして、熱の放出を防ぐ為にも血管が収縮します。その後、反動としていっきに拡張し血行が良くなるということですね。
サウナと水風呂を交互に入るのと同じこと。

湯冷め防止はもちろんですが、普段も熱産性パワーが高まって以前よりも寒がりではなくなりました。3月に入ってからも真冬並みの気温が続き周囲がマフラー巻きまくっていたときも「そんなに寒い?」と余裕な私でした。

末端からの冷えはこうして治す!

冷え対策グッズにはしる前に、まずは自分の調整能力を上げましょう。機能を十分に発揮してこそ健康美はついてくる!
グッズやサプリなどプラスのケアは自然調整能力の弱い高齢者や幼児、病中・病後に利用するものと心得るべし。

お金をかけて何かに頼ることでそれが免罪符になって怠けてない?
私達の身体はもっとタフなはず!

そう思うのです。