もはやクリスマス★2011/11/01 20:55

11月になったとたん街のショーウィンドはクリスマス模様

幾つになってもワクワクする季節

なんだかファンタジーな気分に浸れるのよね~

12月も後半にはいるとむしろ年末の忙しさでクリスマス気分どころじゃなくなるから、今のうちにどっぷりつかっておきたいわ~

Body+に掲載されています2011/11/04 12:54

発売中のBody+12月号に私がちょこっと掲載されています。

今月号の特集、お腹やせの記事で「呼吸法によるお腹か引っ込め」をご紹介させていただきました。
これはいつもビューティ・ペルヴィスのレッスンで行っている呼吸法です。
内臓のマッサージ効果もあり身体の内からも外側も、健康で綺麗に!を目指して取り組んでいます。

そのほか、お豆腐を使ったヘルシースイーツの紹介記事も載っているので探してみてね。

牛蒡茶2011/11/05 22:44

牛蒡茶、飲んだことはありますか?
ゴボウのお茶です。

以前、よくテレビ番組に出ていた南雲先生というお医者さんが愛飲しているというお茶です。

あの方は現在五十歳代らしいですが、三十歳代の頃より確実に若々しくてかっこいい!

その秘訣が、この牛蒡茶らしい。それだけじゃないだろうけど…

ゴボウですから食物繊維が豊富なお茶なのでしょう。便秘に効くのか?
初めて飲んだ時は煮物の汁でも飲んでいるかのようで、なんだかなぁ…という感じ。はっきり言って美味しくない。

先日、封印してあったお茶をもう一度チャレンジ!と思って飲んだら、今度は大丈夫だった。時間がたって香りが少し抜けたか?

ともかく、まだ飲み始めたばかりなのでその効果のほどはわかりませんが、興味のある方は南雲先生の著書も読んでみてくださいな~

秋田犬の鼻クソ2011/11/07 21:37

タイトル見てギョッとした方、!?な方、
ご安心ください。

お菓子のネーミングです。

秋田へ仕事に行ったイントラ仲間からお土産でいただきました。
ピーナッツのココアパウダーがけ。
甘さ控えめでやめられない、止まらない美味しさです。

写真のパッケージ左横に二粒あるのが「それ」。

ネーミングも強烈ならビジュアルも負けてません。

まるで巨大な正露丸。

最初の一口だけ勇気がいりますが、あとはやめられない、止まらない…

新生姜で美味しくご飯2011/11/10 22:47

食欲全開の秋です。
新米が美味しい~

そんなご飯をさらに美味しくしてくれるものをご紹介します。

新生姜の佃煮です!

今回は牛肉も入れて作ってみました。
これだけでご飯三杯いけそうです。ヤバい!

材料は新生姜、塩こんぶ、鰹節、牛肉(これはなくてもよい)
調味料は醤油、みりん、蜂蜜。すき焼きのたれなどの合わせ調味料を使ってもいいですね。味はお好みです。

新生姜はスライサーで薄切りにしてもよいし、食感や新生姜の味わいを引き立てたければ包丁で薄切りに。私は後者。
一度新生姜だけで煮こぼして、水にさらして暫く放置します。辛みをここで調整するわけです。

その後、水切りした新生姜を調味料を入れて煮て、さらに塩こんぶや鰹節などを入れて煮ます。水分は新生姜から結構出るので、お水は入れません。
お好みまで煮詰めて完成!最後に白ゴマをたくさん振り入れるとさらに美味い!

たっぷり作って毎日楽しみます。
お弁当やおにぎりにも是非使ってください。

生姜パワーでぽかぽかな身体づくりを!

本日のランチ2011/11/14 22:24

自由が丘 南口を出てすぐ斜め右前のビル二階にあります、自然食品の店さんるーむ にて

あったか旨辛のスンドゥブです。

私はこの店では、これか石焼きビビンバのどっちかしか食べてない。
辛いの好きなんです。

これからの寒い季節は特に食べたくなるわ~

本日はタイ料理2011/11/15 18:22

昨日に引き続き、自由が丘でのレッスン終わりのランチです。

今日はタイ料理

いつも好物のトムヤムフォーばかりなので、今日はガバオにしました。鶏挽き肉と野菜をピリ辛炒めして、目玉焼きを添えたご飯と混ぜて食べる定番のタイ料理です。
これにプチトムヤムクンと生春巻きが付いて¥950

味は抜群です。
美味しい~!
トムヤムフォーも好みの味ですが、きっと何を食べても外れなし!ではないでしょうか。
本格的であって、日本人好みの美しい盛り付け。

お店は雑居ビルの狭い階段を四階まで登らないといけませんが…
カウンターのみの小さなお店。
そこはもはや目黒区ではありません。
タイにトリップした感、満載です。

最初の一回は勇気がいるとこですが、タイ料理大好き、タイの雰囲気大好きな方はきっと気にいってもらえるでしょう。

タイ料理と言えば、タイへ行った時に食べた料理があまり辛くなかったので、現地の人に「もっと本場は辛いと思った」と言ったら、「タイ人が皆辛い物好きとは限らない。好きな人は後入れで辛味を調整して食べるんだ」と言われたのを思い出しました。

おおざっぱなイメージの思い込みは怖い…